[ビューティーオープナー/使い方]使い方と使用量の3つのポイント
オージオのビューティーオープナーはお肌への浸透力が高く、毛穴・シワ・ほうれい線などお肌の悩みに使う人が多いですよね。
ビューティーオープナーの使い方はとっても簡単。いつものスキンケアにプラスするだけ。
それでも使用方法を間違ってしまうと、十分な効果を得ることができません。
実際に間違った使い方や用法を守らず使った結果、「効かない」と判断してしまう人もいます。
正しい使い方をすることにより、卵殻膜エキスなどの優れた美容成分が顔全体に行き渡り美肌効果がUPします。
そこでビューティーオープナーの使い方と注意点を解説します。
私も使って実感していますが、使用量の決め方など重要なポイントもあります。ビューティーオープナーを使う前にぜひ確認して下さいね。
ビューティーオープナーは洗顔後できるだけ早くスキンケアの最初
ビューティーオープナーは洗顔後の一番最初に使います。化粧水や乳液より先、つまりスキンケアの最初に使う導入美容液ということですね。
洗顔でお肌が綺麗になったら、できるだけ早くビューティーオープナーを顔全体に塗りましょう。
洗顔はお肌の汚れだけではなく、皮脂も洗い流してしまいます。
皮脂はお肌を乾燥から守るバリアの役割もあるので、洗顔後は一気に乾燥が進みます。
時間が経って乾燥してしまってからでは、ビューティーオープナーを必要以上の量使うことになってしまいますよね。
乾燥状態が続くことはお肌にダメージも与えてしまい、シワの原因にもなってしまいます。
洗顔後はできるだけ早く(可能なら30秒以内・遅くても3分以内)にビューティーオープナーを使うようにしましょう。
ビューティーオープナーをお肌の状態に合わせた最適な使用量で使う
ビューティーオープナーに限らず美容液や化粧水の1回当たりの使用量は人によって違います。
お肌の状態は人それぞれ。さらに季節によっても変わってくるはず。
湿気の多い梅雨や夏だと必要な量は少なめになりますし、乾燥している冬なら少し多めにしてうるおいを与えますよね。
ビューティーオープナーにも推奨用量(1回につき1~3滴)はありますが、人や季節によって最適な使用量が変わります。
使い始めの時期にお肌のうるおいが低下しているようだと、少し多めからの使用になりますよね。
もちろんお肌がモッチリ改善してきたら、使用量が少なくなる人も多いです。
敏感肌なら最初は少量から様子見をすることも大事。
公式サイトでは1回の使用量の推奨量は1~3滴ですが、自分自身で最適な量を見つけることが大事です。
ビューティーオープナーの浸透力を最大限生かすためにも、お肌の状態に合わせて使いましょう。
ビューティーオープナーを気になる部分に重ねづけ
ビューティーオープナーにお肌のうるおいだけではなく、たるみ毛穴・シワ・ほうれい線・シミへの評価も高いです。
気になる部分には、ビューティーオープナーを重ねづけして使うようにしましょう。
ビューティーオープナーに含まれる卵殻膜エキスは、ベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)と関連があります。
Ⅲ型コラーゲンは赤ちゃんのプルプルお肌のもとですが、年齢とともにお肌から減少していきます。
通常のコラーゲンとは違い食事やサプリでは摂取は期待できないため、年齢肌に悩んでいる人はビューティーオープナーの卵殻膜エキスに期待したいですよね。
ビューティーオープナーを顔全体に塗った後は、気になる部分には2度づけしてハンドプレスをすることが大事。
高濃度の卵殻膜エキスをお肌の内側にじっくり浸透させていきましょう。
【関連ページ】
[ビューティーオープナー/口コミ]評判・レビューを紹介!大丈夫なの?
関連ページではビューティーオープナーを実際に使った人の口コミや評判を紹介しています。良い口コミ・悪い口コミの両方を確認できるので、参考にして下さいね。
目次
[ビューティーオープナー/使い方]正しい使用方法は?
まずは洗顔で肌の汚れ・余分な皮脂・汗・ほこりなど洗い流し、顔の水分をやさしくふき取ってキレイなお肌にします。
ビューティーオープナーは洗顔後の一番最初に使う美容液ですが、肌が乾燥しないうちに早めに使いましょう。
洗顔後何もつけないとお肌はすぐに乾燥するので、3分以内にビューティーオープナーでフタをするようにするといいですよ。
スポイトで手のひらにビューティーオープナーを適量取り出します。
公式サイトの使い方では1滴~3滴(乾燥が気になる人は1円硬化大)となっていますが、お肌の質や使い方により量には個人差が出ます。
気になる部分への重ねづけや首など広い範囲に使う場合は使用量は増えますし、しっとりお肌の人なら1滴でも十分という人もいます。
自分自身にあった美肌効果がUPする使用量を見つけることが大事ですよね。詳しくは記事後半で解説しています。
ビューティーオープナーは浸透力が高いので手の表面が乾燥している場合は、顔に広げる前に手のひらに浸透してしまうこともあります。
すぐ顔につけるか、またはスポイトから直に顔に垂らして塗布するといいですよ。
ただしお肌の皮脂がスポイトについてしまうと、衛生面で良くないので皮膚とスポイトが直接触れないようにしておきましょう。
顔全体に伸ばすのですが、下から上へお肌を持ち上げながらなじませていきます。
おでこ・鼻筋・口元などの顔の中心から外側に向けて広げて行き、お肌を斜め上にリフトアップしながら顔全体に美容液を行き渡らせます。
首筋・首元・あごにも下から上へなじませていくと、さらに効果的です。
顔全体になじませたら、気になる部分に重ねづけをするのもオススメです。
たるみによる毛穴・目元や口元の小じわ・ほうれい線・シミなど気になる部分には2度づけでしっかり塗りこみ、重点的にケアしていきます。
重ねづけする際は、ハンドプレスでビューティーオープナーの美容成分をしっかり浸透させるといいですよ。
ビューティーオープナーを塗り終わったら、化粧水・乳液・クリームなど普段のスキンケア用品を使います。
時短のためにオールインワンを使っている場合も、ビューティーオープナーの後に使いましょう。
ビューティーオープナーにはブースターとしての役割もあります。次に使う化粧水などの浸透力も高めて、顔全体がすみずみまでたっぷりうるおいます。
ビューティーオープナーの後にパックなどのスペシャルケアを使って、さらに保湿を高めてもいいですね。
- ビューティーオープナーが一番最初
- リフトアップしながら顔全体に伸ばす
- ビューティーオープナーの後に化粧水や乳液
ライン使いする場合
ビューティーオープナーシリーズには美容液以外にもローションとクリームがあり、ライン使いすることも可能です。
使う順番はビューティーオープナーが1番最初で、その後にビューティーオープナーローション・ビューティーオープナークリームと続きます。
セット使いをすることで、ビューティーオープナーに含まれる卵殻膜エキスの能力を最大限まで高めるのもオススメです。
- ライン使いでも一番最初
ビューティーオープナーの順番が重要
ビューティーオープナーを使う順番は一番最初です。
洗顔で汚れとともに皮脂も落ちるので、洗顔後はお肌が急速に乾燥します。そのため洗顔後できるだけ早くビューティーオープナーを使うのが理想。
使うタイミングはできれば洗顔後30秒、遅くても3分以内が正しい使い方です。
乾燥が進んでしまうとビューティーオープナーの使用量が増えますし、お肌がうるおいづらくなります。
洗顔後すぐにビューティーオープナーを使うように習慣づけるといいですね。
- 洗顔後できるだけ早く使う
- 3分以内が目安!
ブースターの役割を忘れずに
ビューティーオープナーは導入美容液で、ブースターとしての役割もあります。後に使う化粧水や乳液の浸透力も高め、美肌効果もUPすると評判ですよね。
一番最初にビューティーオープナー、その後にいつものスキンケアの順番は必ず守りましょう。
順番を逆にしてしまうとブースターの役割を期待できません。必ず先にビューティーオープナー、その後に化粧水や乳液で保湿するようにして下さいね。
オールインワンの場合はビューティーオープナーを先に使い、その後にオールインワンジェルなどを使うといいですよ。
- ビューティーオープナーの後にいつものスキンケア
特別なケアに合わせて使える
もちろん美容パックや美顔器とも合わせて使えます。
ビューティーオープナーを使ってからパックをすると、ブースターとしての働きもありさらに浸透力が高まります。
美顔器の後のケアにビューティーオープナーを使うのもオススメ。
お風呂上がりに美顔器で保湿力を高めてから、ビューティーオープナー・化粧水や乳液の順で使う人も多いですね。
ビューティーオープナーはエッセンシャルオイルが含まれているので、美顔器の後のケアに向いてますよ。
- パックの前に使う
- 美顔器の後に使う
ビューティーオープナーは1本でどれくらい持つの?
販売元であるオージオ公式サイトでは、ビューティーオープナーの使用量は1回につき1~3滴を推奨しています。朝晩の洗顔時に利用すると、約2ヶ月で1瓶を使い切ります。
ですが実際には使用量には個人差があり、1本で何日もつのかは人によって様々。
1日1滴など少量で足りる人なら1瓶をさらに長く使えますし、使用期限も問題ありません。
目尻の小じわやほうれい線などの気になる部分に重ねづけする人なら、1回につき5滴近く1日で約10滴の使用量となります。
実際に使っている人の口コミを見ると1回につき3~5滴使う人が多く、約1ヶ月で1瓶を使い切る人が多いです。
私は最初は1回5~6滴で使い始め、今は肌質が改善してきたので1回2~3滴で十分になりました。
- 1回3滴未満なら2ヶ月近くもつ
- 1ヶ月で1瓶使い切る人が多い
適正量を使うことが大事
もちろん使用量を節約して、ビューティーの性能を発揮できなかったら使う意味がありません。
顔全体にうるおいが行き渡る量を使い、気になる部分に重ねづけすることが大事です。
自分のお肌にあった適正量を見つけて、ビューティーオープナーを上手に使っていきたいですよね。
ビューティーオープナーの定期便は配達のペースや日にちを調整できるので、使用量から判断できます。
乾燥しやすい時期は少し多めの量を使う人が多いので、冬の時期はペースを早めてもいいですよ。
ちなみにビューティーオープナーの瓶は中身が透けて見えるので、残量が見て分かるので使い切るペースは分かりやすいです。
- お肌の状態に合わせて量を調整
ビューティーオープナーの保存期限は?
ビューティーオープナーは容器からスポイトで取り出して使うタイプです。直接触れるわけではないので、衛生面では安心できます。
スポイトから手に取らずに直接顔に塗布する人は、皮脂がスポイトに触れないように注意しましょう。皮脂がついてしまうと、余計な成分が入り劣化する可能性もあります。
ビューティーオープナーの保存・使用期限は以下のとおりです。
使用状態 | 使用期限 |
未開封 | 3年 |
開封済み | 半年 |
一般的な美容液や化粧水と特に変わりません。1回につき1~3滴の使用量だと1瓶を使い切るのに2ヶ月近くかかりますが、開封後でも半年間は問題なく使えます。
1日1滴など使用量が少ない使い方の人でも、あまり気にする必要はないですね。
またビューティーオープナー自体は安定した成分で作られているので、保存は常温保存で問題ありません。
ただし季節限定で使うなど、開封後しばらく使わない場合は期限に注意しましょう。
- 未開封で3年
- 開封済みなら半年
オージオWEBサイト以外から買う場合は注意
販売元のオージオWEBサイトから買う場合は問題ありませんが、楽天やAmazonなどの公式以外の販売店で買うと使用期限が古い場合もあります。
保存期限が過ぎたものは成分が変質し、効果がなかったり予想しない副作用が出る恐れも・・・
特にメルカリなどで開封済の商品の場合は、使用期限の半年を過ぎている場合もあるので避けておいたほうが無難ですね。
オージオWEBサイトの定期購入で買うのが最安値で、期限なども問題なく安心。特に理由がなければ、オージオから直接買いましょう。
- 料金面・衛生面からオージオWEBサイトが安心
ビューティーオープナーの使用量の目安は?1回の量は何滴がいい?
ビューティーオープナーの推奨されている使い方では、1回の使用量は1~3滴(1円硬化大)が目安となっています。
確かに3滴もあれば顔全体に伸ばせる量にはなりますが、肌の状態や調子は人それぞれ違いますよね。
顔全体に十分なうるおいを与える量を使い、美肌をUPすることが上手な使い方です。
乾燥肌・油分の多いお肌・敏感肌など肌質によって最適な量は違います。ホルモン周期や季節によっても、お肌のカサツキ具合などが変わるので調整も必要ですね。
- 1回につき1~3滴が目安
少し多めの量からスタートしてもいい
ビューティーオープナーに含まれる成分のうるおう能力はとても高く、ブースターでもあるので後に使う化粧水の浸透力もあがります。
今よりお肌にうるおいをもたらしたいから、使いはじめる人が多いはずですよね。
そのため最初は少し多めでスタートする人が多いです。肌質が改善してくると使用量が徐々に減ってくるということですね。
実際に私も今は1回の量は2~3滴ですが、使用開始当初はお肌の状態が良くなかったためか1回につき5滴以上使っていました。
肌質が改善することで1日1滴でも十分になったという人もいます。最初は少し多めではじめて、お肌の状態に応じて変えていくようにしましょう。
- 最初は少し多めでもOK
乾燥肌・乾燥する時期は多めも検討
お肌が乾燥している状態なら、ビューティーオープナーの必要な量はもちろん増えます。
1~3滴(1円硬化サイズ)で足りないこともあるので、5滴(10円玉サイズ)を目安に使い始めるといいですよ。
ビューティーオープナーで乾燥肌が比較的早く改善できたという口コミも多いので、意外に早めに使用量が減ってくる可能性は高いですね。
また冬の時期には1滴多く使うなど、工夫をした使い方も効果的です。
- 乾燥肌や乾燥する時期も少し多め
敏感肌の人は少なめでスタートして様子見
敏感肌の人の場合は慎重になりますよね。
ビューティーオープナーの主成分である卵殻膜エキスは天然由来の成分なので、それほど心配は不要。
ですが100%安全な美容液・化粧水は存在しません。敏感な人であれば、その日の体調によっても変わってしまいます。
少量からスタートしてお肌に合うのか・肌あれなどの副作用は出ていないか様子をみながら、徐々に増やしていく方がいいですね。
- 敏感肌なら少量からはじめる
- 徐々に増やしていく
気になる部分にはビューティーオープナーを重ねづけ
毛穴・目元や口元の小じわ・ほうれい線・シミが目立つところなど、特に気になる部分もありますよね。
そういった場所には、ビューティーオープナーを重ねづけするのもおすすめ。
ビューティーオープナーを顔全体に塗布した後に、気になる箇所に重ね塗りして重点的にケアしましょう。
特に目元のシワやほうれい線など、乾燥をさせたくない部分には忘れずに2度づけしたいですね。
重ねづけをすることでしっかり浸透させることができ、能力を最大限に発揮させることができます。
もちろん重ねづけした後は、お肌の悩みにあった化粧水や乳液・クリーム等を合わせて使っていくといいですよ。
ビューティーオープナーを効果的に使うために、気になる箇所にはたっぷり重ね塗りしておくといいですね。
- 気になる部分は重ねづけ
ビューティーオープナーは何ヶ月使うといい?
ビューティーオープナーを使い始めてから、どれくらいの期間試せばいいのか悩みますよね。
結論から言うと最低でも1ヶ月、できれば3ヶ月は試した方がいいです。
実際に使った人の口コミや感想を検証すると、早い人で1週間以内に実感したという人もいます。
ただ平均的にはやはり2~3か月後に、効いてきたという人の方が多いです。
- できれば3か月間は試した方がいい
お肌のターンオーバーは約28日
お肌のターンオーバーにかかる日数は約28日と言われています。
この間隔は年齢とともに長くなりますが、年齢肌で悩んでいる人であればさらに日数がかかる可能性も・・・
そのため最低でもターンオーバーにかかる約1ヶ月、できれば3ヶ月は試した方がいいというわけですね。
もちろん正しい使い方で毎日続けることが、何よりも重要です。
- 最低でもターンオーバーの1ヶ月は使ってみる
最初はうるおいから改善
ビューティーオープナー自体の浸透力は高いので、お肌のうるおいがまず最初に改善してきます。
毛穴・シワ・ほうれい線などの具体的なお肌のトラブルは、肌質が改善されて来ると徐々に改善が見られるのが一般的です。
ビューティーオープナーを使い始める前に、気になる部分を写真に撮っておくのもおすすめ。
お肌は少しずつ改善してきますよね。ビフォーアフターで変化が出ているのか、画像で見比べらればちょっとした変化も分かりやすいですよ。
- まずは顔全体がうるおうか確認
ビューティーオープナーの使い方のよくある疑問
ビューティーオープナーはとても良い美容液ですが、間違った使い方をしてしまうと期待した結果が出ない可能性もあります。
そこでビューティーオープナーでありがちな誤った使い方や、注意点をまとめます。
ビューティーオープナーだけ使ってしまう
ビューティーオープナーに含まれる卵殻膜エキスの浸透力は確かにスゴイです。人のお肌にとても近い成分なので、単体でも能力は高め。
ブースターでもあるので、ビューティーオープナーの後に使う化粧水や乳液などの浸透力も高めてくれます。
ビューティーオープナーを1番最初に使い、その後にいつものスキンケアをすることでさらに保湿能力がUPします。
単体でも優秀ですが、他の化粧水などと合わせて使うことを前提にしている導入美容液です。
必ずビューティーオープナーとこれまでのスキンケアを組み合わせて使いましょう。
使う順番を間違えてしまう
ビューティーオープナーは他の化粧水や乳液などよりも前、一番最初に使う導入美容液です。
中には化粧水・美容液の順で使う他社商品もありますが、ビューティーオープナーを加える場合は必ず1番最初。
正しい順番で使うことでブースターも期待できます。
化粧水の後に使ってしまうと、せっかくの浸透力も弱くなってしまうので注意しましょう。
洗顔せずに使ってしまう
洗顔した後でもないのに、お肌が乾燥しているからといってビューティーオープナーを使うようなことはやめましょう。
洗顔しない状態で使用すると、肌の汚れ・汗・ほこり・余分な皮脂などが邪魔をしてしまいます。
ビューティーオープナーの浸透力はかなり高いので、お肌の内側に汚れも一緒に入ってしまいトラブルのもとになる可能性も・・・
必ず洗顔後のキレイなお肌に、ビューティーオープナーを使うようにしましょう。
洗顔後に時間が経ってから使う
洗顔後はお肌を保護する皮脂が落ちている状態なので、急激に乾燥が進みます。
ビューティーオープナーを使うのは、洗顔後3分以内が理想。
使うまでに時間がかかってしまうと、お肌がどんどん乾燥してしまいビューティーオープナーの量も増えてしまいますよね。
洗顔後の乾燥が続くと、お肌にも良くない状態なのでできるだけ早いタイミングで使いましょう。
使用量を調整せず使ってしまう
ビューティーオープナーの使用量は公式サイトによると、1~3滴と書かれていますが人によって適正な量は違います。
1滴で済む人から、乾燥しがちなため5滴以上必要な人もいます。
不足しているのに少量しか使わないとお肌のうるおいも不十分ですし、期待した結果も出にくくなりますよね。
また私の場合は使っていくうちにお肌の質が改善され、使用量が少なくなってきました。
自分自身のお肌の状態に合わせて、量を調整することが大事ですね。
毛穴・シワ・ほうれい線などの気になる箇所には重ねづけするなど、ビューティーオープナーを上手に使いましょう。
すぐに使用をやめてしまう
ビューティーオープナーの浸透力はとても高いので、即効性を期待している人もいると思います。
中には使い始めてすぐに効き始める人もいますが、期待する結果は人それぞれ。
すぐにダメだと判断して、やめてしまうともったいないですよね。
最低でも1ヶ月できれば3ヶ月は使い続け、お肌の気になる箇所が改善しているか確認しましょう。
ただし赤くなったり・かゆくなったりなどの肌に合わない場合は無理に使用せず、すぐに使用を中止しましょう。